施術日誌
ひざ痛 (健康カプセルより)
[ひざ痛]
改善のカギは、正座とストレッチ!
★ひざ痛の代表的な3つのタイプを紹介★
(その1)
ひざ痛歴5年(63才、男性):階段を降りる時に痛む。
膝の内側を押すと痛い! = 変形性ひざ関節症の代表!
原因: 猫背 → 骨盤後傾 → 股関節が開く → ひざが開く(O脚)
対策: 「正座ストレッチ」
① 正座で10秒キープ。(痛いときはタオルをはさむ)
② 足を伸ばして10秒キープ。
①と②を各10回。1日2回行う。
*関節液を循環させることが大事!
(その2)
ひざ痛歴2年(39才、男性):立ち仕事をしている、特に左ひざを曲げると痛い。
原因: 同じ姿勢で動き少ない。
対策:「裕次郎ストレッチ」
厚い本を床の上に置き、片足を載せる。30分を目安に足を置き換える。
*軟骨の当たる場所を変えることができる。
(その3)
ひざ痛歴1年(61才、女性):左ひざを痛めてしまい、正座ができない。運動は好き。
原因: 筋肉本来のパワーがでていない。(肩こり・腰痛・疲労がある)
筋力チェック方法: 高さ40Cmの椅子に座り、片足で立ち上がる事ができるか?チェック!
対策:「四股ストレッチ」
椅子に浅く座り、肩幅より大きく足を開く。
手をひざの上に置き、両腕に体重をのせる。
息を吐きながら肩を入れ10秒間太ももを外側に押し出す。
左右交互に10回ずつ、1日2回。
(その他の原因)
肥 満 : 体重3キロ増加は、ひざに3倍の(10キロ)負担がかかる。
「軟骨が減り始めたサインの確認。」
座って手を膝にのせて動かした時に、ゴキゴキ、ジャリジャリ、グズグズなどの音や感覚に注意!
格 言: ひざ痛は 1にも2(Knee)にも 動かそう!
(参考:健康カプセルより)
ヘルシーサポート
住所 〒418-0062 静岡県富士宮市城北町 303
電話番号 0544-27-8723
営業時間 9:00~21:00
定休日 日曜日
当院facebookはこちら