施術日誌

カラダは食べ物でできている 

マンガでわかりやすい本の内容をご紹介します!

カラダは約60%~70%の水分・約30%~40%の食べ物からの栄養素でできています。

脳をつくる「DHA」

脳の栄養素はタンパク質が40%、脂質が60%。その脂質のうち20%をDHAが占めている。

魚に多く含まれている。(マグロ、カツオ、ブリ、サバ、イワシ、サンマ、ツナ缶、等)

筋肉を作る「タンパク質」

骨を作る「カルシウム」

血液を作る「鉄」

免疫力をアップする「発酵食品」

腸内細菌を大きく分けると、善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられます。

(日和見菌は善玉菌・悪玉菌のどちらか多いほうの味方をする菌です)

腸内細菌は3日で入れ替わると言われています。

カラダの調子を整える「ビタミン&ミネラル」

注意したいトランス脂肪酸

危ない!食べ物の落とし穴

お菓子は栄養からっぽの食品です。

糖分は食事で取りましょう。

高い血糖値が不妊の原因に!

知らず知らずに摂っている塩分。

朝ごはん抜きは脳の活動を鈍らせる。

よく噛むと脳もカラダも元気!

楽しく食べる習慣が心と体を育てます!

 

SHARE
予約状況カレンダー
LINEで予約
↑
↑
090-6086-6037携帯直通LINEで予約